2025年4月29日 / 最終更新日時 : 2025年4月29日 sanpo-motoujina お知らせ 5月25日の地球さんぽ 5月25日(日) 集合時間:12時30分 所要時間 約2時間集合場所:灯台下の浜 【海辺で探そう】 元宇品の森は,瀬戸内海国立公園特別地域に指定され,学術上貴重な動植物や地質を観察することができます。 5月の「地 […]
2025年4月30日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 sanpo-motoujina コラム 元宇品のグンバイムシ 森の観察に行こうと宇品山のふもとにやってきました。春風に草の葉がそよいで、時々フジの花びらが降ってくる様についつい見入ってしまいました。 ここは宇品島の東側、森と人家の境目にある小さな社のならびに草むらが続いています。 […]
2025年4月29日 / 最終更新日時 : 2025年4月29日 sanpo-motoujina 活動記録 4月地球さんぽ【活動報告】 2025年4月27日 日曜日 晴れ 最高気温25.2℃一般参加者 18名年間会員 21名ガイド 14名 ここ数年、4月の地球さんぽはお天気に恵まれず中止が続いていましたが、今年は久しぶりに春の森を観察する事ができま […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 sanpo-motoujina 活動記録 活動記録 地球さんぽ「めずらしい植物」 2024.11.24 地球さんぽ10:00~12:00 天気:快晴、 ルート:中の谷→車道→赤とんぼ広場→石ベンチから小径→杉ケ谷から海岸歩道→ プリンスホテル横解散 参加者:一般参加 10名、年会員11人、ガイド10名 計31名での活動とな […]
2024年10月14日 / 最終更新日時 : 2024年10月14日 sanpo-motoujina コラム 元宇品のシンジュキノカワガ 長い長い夏が終わり、宇品島に秋がやってきました。 10月の最初の日曜、今日はガイド仲間で誘い合わせて自由気ままに見えるものを観察して歩いています。 「大きな蛾がいますよ」 近寄ってみると、魅力的できれいな蛾が木に留まって […]
2024年9月5日 / 最終更新日時 : 2024年9月5日 sanpo-motoujina 活動記録 活動報告 8月地球さんぽ 8月25日 テーマ「夏の森と海辺」一般参加者9名 年間会員 13名 ガイド 13名 コース公園→ピボックス裏の道→車道→灯台→海岸→プリンスホテル 4月から3ヶ月連続で中止のあと、7月のお休みを挟んだので4ヶ月ぶりの地球 […]
2024年8月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 sanpo-motoujina 活動記録 活動報告 依頼ガイド 広島市立宇品小学校 海辺の生き物観察会 2024年6月19日(水)12:30~14:30 4年生185名 先生13名、ガイド6名 お天気を心配していましたが、晴天で乾いた風が心地よい元宇品です。今日は楽しみにしていた海の生き物観察です。午前中は元宇品小学校 […]
2024年8月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 sanpo-motoujina 未分類 活動報告 依頼ガイド 広島市立元宇品小学校 海辺の生き物観察会 2024年5月21日(火)13:15~15:00 4年生12名、3年生12名 先生3名、ガイド2名 今日は楽しみにしていた海辺の観察です。14:32の大潮の干潮に向けて学校から続く森を通り抜けて海に向かいました。お天 […]
2024年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 sanpo-motoujina 活動記録 活動報告 依頼ガイド いきいき会「G7開催の地、元宇品散策」 2024年5月8日(水)10:00~12:00 参加者29名、ガイド4名 ルート:元宇品港公園→中ノ谷→赤とんぼ広場→小径→灯台下の海岸→プリンスホテル 広島市内よりお越しのグループで、各地の散策に出られておられると […]